こんにちは!クロスフィット疾風のブログへようこそ。
コーチのTomoyaです。これから、疾風の活動やフィットネスに関する情報をお届けしていきますので、ぜひお付き合いください!
さて、記念すべき初投稿となる今回は、今年から導入された「エアコン」についてお話しします。
去年の夏、覚えてますか?
まずは去年の夏を振り返ってみましょう。あの灼熱の日々、覚えていますか?外は連日の猛暑。ジムの中も例外ではなく、トレーニングを始める前から汗が滝のように流れる状況でした。声が聞こえなくなってしまうほどの大きい音を出す扇風機を回したり、窓を開けたりして、なんとか空気を循環させていましたが、正直「サウナで運動しているんじゃないか?」という感覚でしたね。
でも、そんな過酷な環境でも皆さんが懸命にトレーニングを続ける姿は本当にすごかったです。暑さに負けず、自分の限界に挑む姿はまさにクロスフィットの精神そのものだと思います。ただ、熱中症や脱水症状のリスクが高い中でのトレーニングは、安全面で課題がありました。
そこで今年、ついにエアコンが導入されました!エアコン環境でのクロスフィット、どんな感じか気になりますよね?
エアコンがない方が追い込める?
去年は「エアコンなんていらない。過酷な環境だからこそ追い込めるんじゃない?」という声も少なからずあったかと思います。クロスフィットは自分の限界に挑むスポーツですし、暑さや不快感を乗り越えることで得られる達成感は一種の「心のトレーニング」とも言えます。
でも、考えてみてください。過酷な環境で追い込むことはできても、それが身体に悪影響を及ぼしたり、安全性を損なったりするようでは意味がないですよね。クロスフィットは「挑戦」がテーマですが、それはあくまで健康的で安全な環境で行うべきものです。
それに、過酷さって環境だけで決まるものじゃないです!例えば、トレーニング内容を工夫すれば、エアコンが効いた涼しい環境でも十分に自分を追い込むことができます。涼しい環境だからこそ、いつもより重い負荷を扱ったり、良いタイムを狙ってみたり、精神的にも肉体的にも限界に挑むことが可能です。環境そのものを過酷にする必要は実はないんです。
エアコン導入で変わるクロスフィット疾風
エアコンが導入されたことで、ジム内の環境は確実に変わりました。今年既に稼働させてみましたが、やはりエアコンがあると涼しいですね!
効果としては、暑さによる疲労感が軽減されることで、トレーニングの質が向上します。涼しい環境だと体温が適切に保たれるので、筋力発揮や集中力も維持しやすくなります。それに、熱中症や脱水症状のリスクが減ることで、安心してトレーニングに取り組めるのも大きなメリットですよね。
さらに、涼しい環境はジム全体の雰囲気にも良い影響を与えています。トレーニング後の疲労感が減ることで、仲間とのコミュニケーションも活発になり、ジムの居心地がさらに良くなりました。クロスフィットは仲間と一緒に汗を流しながら成長を共有するスポーツでもあるので、こうした変化はとても嬉しいです。
最後に
これからは、涼しい環境でより効率的に、そして安全に自分の限界に挑戦できるようになりました。初心者の方も安心してクロスフィットを始められると思いますし、経験者の方にとっても、より高いパフォーマンスを発揮できる場になるはずです。
ぜひ、新しい環境でのクロスフィットを体験しに来てください!涼しい空間でも、トレーニング後にはしっかり汗をかいて、自分の成長を感じられるはずです。
このブログではフィットネスに関する情報や、ジムの日常をお届けしていく予定ですので、楽しみにしていてください!
それでは、皆さまのご来館を心よりお待ちしております!一緒に汗を流しましょう!